そして梅雨まっ只中、本日発売
(前回のつづき)
フタを開けてみれば断られ続けた「しもた屋」本は13回の版を重ね2冊目を出すまでに至った。が、そんなことはG社のオジさん達には関係のないことだった。ウチから出した本の実績こそがすべてということだったらしい。もう気持ちの切り替えに注力することにした。
拙著スタッフの大杉氏から、フットサルで会う人に拙著ファンがいると以前からたびたび聴かされていた。そのYさん(彼もSさんなので名前のイニシャルの方で)は出版社勤めで渋谷のロゴスギャラリーでの拙著展にも来てくれていたそう。彼にその企画を振ってみましょうかということになり、一度ご来訪いただく運びとなった。
受け答えはしっかりするものの、もの静かで口数の少ないYさんは、前回のG社Sさんほど発熱量は高くなかったが実直な印象の御仁だった。本の内容を話してみたところ好感触。その数日後の社内会議で企画はあっさり通過、拍子抜けしてしまうほどの速度で発刊は決まった。出版社によってこんなに違うものかと毎度驚かされる。一昨年末のことであった。
翌年5月から取材を開始し半年かけて終了。年明けから執筆に入って今月脱稿したという経緯だ。そして創案から実に3年の歳月が経った今日27日その本が店頭に並ぶ。
*
[取材初日ノルブリンカにて]
*
タイトルは『HOME SHOP style』とした。自宅の一部を改装し「店舗兼住居」として暮らす人々とその家を紹介した一冊。概ねは賃貸の平屋だが二階建て以上の物件もありマイホームのケースもある。共通するのは家と店を兼ねていることと、汗水垂らして好きな仕事を楽しくする住人の姿。また「大樹の陰には寄らない」という姿勢も共通する。とにかく既成概念に囚われず、我が道を行く12世帯が一誌上に会した体だ。
この本を書くにあたって、昨今の行き過ぎた仮想経済依存へのアンチテーゼが少なからず作用した。巷にはにわかに景気復調の兆しありというような空気が流れ、雇用もウナギ上りだと報道番組なんかではやっているけれど、どこまでのっかっていいものやら甚だ疑わしい。
ちょっとした風向きの変化であっさりと状況が変わるのが昨今。実態経済を出し抜き仮想経済の方が景気のイニシアティブを握る現代では、極短期間で状況が豹変しその影響は津波のごとく私たちの暮らしに襲いかかる。
そんな風景を幾度となく見せられて来た者としては、この状況にハイそうですかそいつはよかったですねとは言い難い。まさしくバブル景気崩壊後がそうだったように、またいつどんな急転直下ならぬ急転悪化にさらされるか分かったものではない。
しかもよくよく見れば現在人手不足と騒いでいるのはサービス業や工場、介護といったルーティンワークや肉体労働の現場であり、決して大企業の事務職といった職種ではない。その部分の人員は構造不況といわれていた20年前からだって足りていなかったのではなかったか。
*
*
今回の本は、奇しくもそういう「資本家の気まぐれによる大津波」から身を隔つことを本能的にやっている人たちの好例集のような一冊になった。FLAT HOUSEシリーズでは暗喩的に都下型オルタナティブライフを提案するものだったが、今作はもっとダイレクトに推奨する内容だ。
先のリーマンショックの時には、大手企業の仕事を多く請け負っていた友人デザイナーがコンビニでバイトを始めたという光景も見た。これは決して他人事ではなく、このまま請負い型の仕事ばかりを続けていればいつ自分の身に降り掛かって来くるやも知れぬ出来事として覚悟しなくてはいけないと当時強く肝に銘じた記憶がある。
そのあたりのことは本書のまえがきに託すことにするが、公私共にいろいろなことがあったこの2年の間、とにもかくにも早くこの本を出さねばと一心に取り組んで来た渾身の一冊、なにとぞご高覧を。
*
| Permalink | 0
The comments to this entry are closed.
Comments
アラタ様
お世話になっております。
元幻冬舎の佐々木です。
遅くなって申し訳ございません。
書籍、必ず買わせていただきます!!
これからもよろしくお願いいたします。
株式会社 エクスナレッジ
佐々木 優
Posted by: 佐々木優 | 2014.07.01 05:16 PM
ご無沙汰しています、佐々木さん。
G社のSさんご本人のご登場となりましたね(笑)
近々お会いしましょう。
お互い四方山話もありましょうから。
Posted by: arata coolhand | 2014.07.03 10:37 AM
はじめまして。本屋さんでこちらの本を購入しました。
インテリア・雑貨・DIY・カフェなど、癒しの一冊かとおもいきや
文章の端々から、筆者さんの暑苦しいほどの熱がビシビシほとばしっていて
興奮の内に読み進んでしまいました。
自宅店舗は私も夢です。
経済面だけでなく、好きなことを詰め込んだ夢の城を作ったら
それをみんなと分かち合いたい。
そしてそこに住んじゃいたい!ってすごく自然の流れだと思います。
私もいつか、自宅兼アトリエショプの夢、ぜったい叶えます!
Posted by: 珈琲染めの籐カゴ作家・naya | 2014.08.10 04:46 PM
ご高覧ありがとうございますnayaさん。
低インピーダンス/高電圧なのが私の筆調ですので
今後ともくたびれない程度にお付き合いください(笑)
HOME SHOP開店は「夢」というより「来年の目標」くらいライトな感覚で充分叶うと思いますよ。拙著掲載のオーナー達もみんな遊びの延長のような感覚でオープンさせていますから、あまりシャチホコ張らずに現在できる範囲からお始めになることをおススメ致します。特に【軒先型】の2者はお金を殆どかけずに始めていますのでご参考にどうぞ。
開店のご報告、楽しみにしております!
Posted by: arata coolhand | 2014.08.12 10:58 AM