« 『FLAT HOUSE LIFE展』開催まであと1ヶ月です | Main | あと2日です »

2010.05.11

【FLAT HOUSE style】創刊のお知らせ

いよいよ日付変わって本日11日より渋谷ロゴスギャラリーにて
『FLAT HOUSE LIFE展』が開催されます。

昨秋発刊しましたこの拙著もおかげさまで先月初に5回目の増刷を終え、各方面からご好評を頂いております。しかしながら、本来私が作りたかったものとは少々違ったものでした、と言うことを告白しておきます。掲載物件数が多過ぎて取材した記事の半分以上が活かされることなく死んでしまっているからというのがその理由です。

出版社サイドは当初、一般的インテリア誌のようなバラエティ重視=数十軒の物件掲載を条件として提示して来ましたが「それでは内容が薄くなって既存の退屈インテリア本と変わらなくなってしまう」と抗いました。何とかあの数に落ち着いたものの、私としては10軒以内に抑えてもっともっと微に入り細に穿った解説本に仕上げたかった、というのが本当のところです。途中、分冊化も提案しましたが「そこまで見せて読む人がいるか?」と却下、あの形になったという経緯があります。


ところが出してみると、割愛を死守したマニアックな部分に少なからずの読者の方々が反応し、もっと見たいとの声も激励・共感に混じって聞こえてきました。やはり自分が当初考えていたもので押し切ればよかった~と後悔。上・下巻というかたちでも充分受け入れられたろうに・・・。 「まあ、いいじゃないの初出版だったんだし」と大勢の友人に勇められ、確かにスタッフにも並々ならぬお世話になったためその通りでもあるのだけれど、やはりこれまで永い時間をかけ住人たちとの関係をゆっくりと育んで臨んだ取材の半分以上が活かされず終わったことは悔やまれてなりません。むしろその切り落とした部分にこそ今書の真骨頂はあった、とさえ思うのです。


しかし、ここで苦笑してうなだれたりしないのが私の機動力の所以。ならば納得行くものを自分で出そうと決意。自分が当初思い描いたとおりの本を貫徹すべく雑誌を創刊させるに至りました。タイトルは『FLAT HOUSE style』。基本一号一軒というさらにマニアックかつフリーキーな平屋本となっています(ちなみに創刊号は拙宅でございます!)また、平屋で聴くのにオススメの音楽やインテリアを紹介するページや、他の本では読めない骨太なクセ者たちの繊細なコラムなどなど盛りだくさんです。

H1


1415_2


スポンサーに頼ればまた同じ過ちを繰り返す可能性があるので今度は自費出版。広告は極力控え、その上懇意にしているショップや共感の持てる企業のものしか載せません。


最初は不定期刊行になりそうですが、定期的にリリースせねば意味がないので隔月刊誌化を目指します。版も重ねてバックナンバー販売もする予定。 まぁイバラの道が待ち受けていることは確かでしょうが、私にとってまさに「第二子」の誕生、それでも楽しみながら作り続けてゆこうと思いますので温かくお見守りいただけたら幸甚です。


4445_4


創刊号は 『FLAT HOUSE LIFE展』で初お披露目いたします。
http://www.parco-art.com/web/logos/flathouse1005/index.php
お近くをお寄りの際はゼヒ足をお運び頂きお手に取って頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。






| |

« 『FLAT HOUSE LIFE展』開催まであと1ヶ月です | Main | あと2日です »

Comments

おお。いいですね~。
なんか、ぐっと手作り感アップ!という感じです。
先の本も写真集的な見易さがあり、それはそれでよかったと思いますよ。

雑誌スタイルなんだね。
実物拝見を楽しみにしています。

Posted by: SATOKO | 2010.05.11 12:51 PM

こんにちは、fussa/iwamoto です。
お元気そうで安心しました。

「FHS」につきまして、こちらのblogでも紹介させて頂きます。
ロゴスへ出掛けてみようかという(会ったことのない)読者の方もいらっしゃいますので、続報として応援します。 わたし関係のお客が伺いましたら、特別にヨロシク面倒見てやってくださいますよう、お願い申し上げます(笑)

Posted by: iwamoto | 2010.05.12 05:05 PM

こんにちは!
イラストレーターの川野です。

初著作本、吉祥寺のパルコに大々的に
ディスプレイされていました。即購入。

1件じっくり拝見できるなんて、これはなんとしても手に入れて周りの人に宣伝したいです。
お手伝いできることがあればぜひ。

Posted by: かわの | 2010.05.14 10:15 AM

■SATOKOさん
ご購入ありがとうございました!
モチロン既刊の方も渾身の一冊であることには相違ありません。それに新雑誌創刊へのモチベーションをくれたわけだから大感謝。次号も期待していてください。

■IWAMOTOさん
ご無沙汰しています。ブログへの掲載ありがとうございます。また福生に行った際は寄らせていただきます~

■かわのさん
吉祥寺リブロでは未だにブースを作っていただいているようですね。ありがたいことです~。かわのさんも戸建の借家住まいですよね。しかも同業者。希少な同志、ということになりますか(笑)今後ともよろしくお願いいたします。

Posted by: arata coolhand | 2010.05.26 12:18 AM

先日、楽天ブックスで"FLAT HOUSE LIFE"を注文しました。届くのを楽しみにしています。

現在住んでいる建物が、茅葺屋根を直した古民家の平屋のようなものですが、かなり傷んできて、快適とは言いがたくなり、新築を考えています。最初は2階建てを、でも、今は小さくても暮らしやすい住宅をと思い、平屋について調べています。

ぜひ、"FLAT HAUSE Style"を購読させてください。よろしくお願いします。

Posted by: 路地裏の少年 | 2010.07.21 10:32 PM

はじめましてYucciと申します。
Flat House styleを購入したいのですがお願いできますでしょうか?よろしくお願いいたします。

Posted by: Yucci | 2010.11.07 10:58 AM

◆裏路地の少年さん

コメント遅くなりました。
ご高覧頂きましてありがとうございます。
お待たせしていますvol.2は12月出ますので
ゼヒお楽しみになさっていてください。
今後ともよろしくお願い致します〜


◆Yucciさん

当ブログバックナンバーの「信じがたい光景」で
取扱店を掲載しておりますのでそちらをご覧に
なってください。よろしくお願い致します〜

Posted by: arata coolhand | 2010.11.12 01:22 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【FLAT HOUSE style】創刊のお知らせ:

« 『FLAT HOUSE LIFE展』開催まであと1ヶ月です | Main | あと2日です »